2016年07月20日
夏こそ温活!!
こんにちは!AQUA BLUE SPA花田です
「温活」だなんて、こんな暑い日に言われるとちょっと暑苦しく聞こえるかもしれません



※島民女性限定のメニューとなります。
こちらは子宮の入り口からよもぎ等の有効成分を吸収させ子宮を直接温めることで内臓機能を温め、末端への血流を促進。冷え・むくみ・婦人科系疾患・更年期障害・不妊などの症状改善に効果があります。気持ち良く汗もかくので、体内にこもった不要な熱気や老廃物も一緒に外に排出できます

ポカポカがお風呂より長時間続くので、その分免疫力も基礎体温も上がりやすくなります

暑い暑い夏こそ、冬の準備期間として冷やしすぎないように身体を労りながら過ごしましょうね
もちろん熱中症にもきをつけて

「温活」だなんて、こんな暑い日に言われるとちょっと暑苦しく聞こえるかもしれません

しかし、冬の不調を予防するためには、この時期のケアで予防しておくことが大切です

冬に体調を崩しやすい方、冷えが気になる方、
最近は夏のクーラーの効き過ぎで身体が冷えたり、体調のすぐれない方がたくさんいらっしゃいます

病気は冷えた身体が大好物です

冷えやすいときは病気になりやすいとき。
この温度・湿度が高い夏に、陽気を味方につけて巡りの良い健康な身体の基礎作りをしておきましょう

おすすめしたいのが

「よもぎ」

沖縄では「フーチバー」という名で親しまれています。
血液の浄化作用、血行促進作用、美肌効果、便秘解消、婦人科系症状の改善・・・
上げればきりのないくらい効果効能があり、「ハーブの女王」とも言われるほど!
沖縄には年中自生してくれているので嬉しいです

こんな嬉しい効果いっぱいのヨモギ。
それを使ったメニューがアクアブルースパには2つあるのをご存知でしょうか

ひとつめは、琉球ハーブスパ


よもぎを中心に、久米島で育った摘みたてフレッシュハーブを使う足浴です

久米島の塩を使った足裏のスクラブも一緒に行うので、浄化作用は更に高まり終わった後スッキリする方が多い新メニューです



今は、よもぎに長命草(サクナ)・月桃の葉をご用意してます

ふたつめはよもぎ蒸し

※島民女性限定のメニューとなります。
こちらは子宮の入り口からよもぎ等の有効成分を吸収させ子宮を直接温めることで内臓機能を温め、末端への血流を促進。冷え・むくみ・婦人科系疾患・更年期障害・不妊などの症状改善に効果があります。気持ち良く汗もかくので、体内にこもった不要な熱気や老廃物も一緒に外に排出できます


ポカポカがお風呂より長時間続くので、その分免疫力も基礎体温も上がりやすくなります


暑い暑い夏こそ、冬の準備期間として冷やしすぎないように身体を労りながら過ごしましょうね

もちろん熱中症にもきをつけて

Posted by CoCo at 19:56│Comments(0)
│Staff Diary